ウーバーイーツで配達の仕事を行う場合は、ウーバーイーツの配達パートナーへの登録が必須です。アカウント作成後、必要書類をアップロードしたあとに、最寄りのパートナーセンターで本登録が完了すると晴れてウーバーイーツの配達員として働くことができるようになります。ここでは、登録時に必要な書類について紹介します。不備があるとスムーズに登録ができなくなってしまうので、事前にしっかり準備しておきましょう。
●必要書類は配達に使用する車両によって異なる
ウーバーイーツでは、自転車もしくは125cc以下のバイクのみ配達に使用することができます。
自転車を使用する場合
- 身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなど)
- プロフィール写真(一般的な証明写真でOK)
原付or125cc以下のバイクを使用する場合
- 運転免許証
- プロフィール写真(一般的な証明写真でOK)
- 自賠責保険の証明証(登録時に使用した氏名と書類上の氏名が一致していること)
- 使用する車両のナンバープレートの写真(自賠責保険に登録されているナンバーと一致していること)
軽貨物or125cc超のバイクを使用する場合
- 運転免許証
- プロフィール写真(一般的な証明写真でOK)
- 自賠責保険の証明証(登録時に使用した氏名と書類上の氏名が一致していること)
- 使用する車両のナンバープレートの写真(自賠責保険に登録されているナンバーと一致していること/白ナンバーは登録不可)
- 車検証もしくは軽自動車届出済証明(登録時に使用した氏名と書類上の氏名が一致していること)
- 任意保険もしくは共済保険の証明書(登録時に使用した氏名と書類上の氏名が一致していること/ナンバープレート情報が証明書内に記載されていること)
プロフィール写真は一般的な証明写真をイメージしてもらうとわかりやすく、肩ぐらいませ写っているもので、帽子やサングラス、マスクは着用しないようにしましょう。
●外国籍の人の場合
外国籍の方は、パスポートもしくは在留カードの提出をしなければなりません。
パスポートの場合は、顔写真のあるページとビザのあるページ、そして認証シールの写真をアップロードしなければなりません。また在留カードの場合は表と裏それぞれの写真が必要です。
●書類の提出はアップロードで!!
書類の提出は郵送やFAXではなく、ウーバーイーツのアプリをスマホでダウンロードして、アプリの指示に従いながらアップロードしていきます。難しい操作はなく、簡単に書類を提出することができます。
●まとめ
ウーバーイーツの配達パートナーに登録する際は本人確認書類や使用する車両に関連する書類が必要になります。事前に準備しておくことで、スムーズに登録を進めることができます。
コメント